さてなぜ管理人ginである私はバイクのメンテナンスやカスタムに関するHPをつくりたいな〜っと思ったかっていうと、
								 
								私も最初の頃はバイクなんて触ったこともありませんでした。
																		しかし興味があったので、数々のメンテナンスに関する本や
									バイクの構造に関する本を読みまくりました。
								 
								バイクの知識を得るのに昔なら本しかなかったでしょうが、
																		現代には”インターネット”というものがあります!
																		家庭のパソコンから世界中につながっている
																		いわば情報の宝箱があるのです!
								 
								インターネットはバイクの知識を高めるにはうってつけで、
																		いろんな車種、いろんなメンテナンス、カスタムまで
									さまざまな情報が溢れ返っていますね!
								 
								これはたくさんの情報があるので、とても良い事なのですが、
																		はじめてバイクの事を知りたいと思う方には
									いったいどのHPを見たらバイクの事が簡単にわかりやすく理解できるのか困ってしまうというのも事実です。
								 
																	そんな現状において、
																		バイクの事を簡単にわかりやすく知ることができるHPをつくって、
									バイクをもっと好きになって欲しい。楽しんで欲しい
									という私の願いからこのHPを作り始めました。
								 
								そして今もその願いは変わりません!
								 
								私の最終的な目標は
								 
								このHPが
								 
								バイクの初心者がまず一番はじめに訪れるような
										ネット上でのバイクの入門書的なHPにしていきたい。
										上級者でも新たな発見があるようなHPにしていきたい。
								 
								これが私の夢ですね。
								 
																	それを成功させるにはやはり私自身相当の努力が必要だと思っています。
									これからもがんばって参りますので、どうぞよろしくお願いします(^―^)
								 
								最後に下記は
									ネット上で知識を得る上でのルールですので参照しておいてください↓
								 
								
							 
							
								 当HPで入手した情報によりいかなるの不具合、不利益が生じましても当然ですが一切責任は負いません。
								 
								無理だと感じた場合は専門家に相談する事をお勧めいたします。
								 
								また当HPの著作権は管理人ginにありますので、
																		無断転用や無断配布などは一切禁止いたします。
								 
								堅苦しい事言って申し訳ないですが、世の中常識の無い方もいるそうなので一応記載いたします(^^)
								
								
								
								
									
										
										
									
								
								
									ページのTOPに戻る